top of page
検索


WILLフェス2022を開催します
\\ WILLフェス2022 ! // 4月22日から5月21日まで、WILLをもっと知る「WILLフェス」を開催します🌟 触れる、聞く、出会う、動く、食べる、を通してWILLやESD/SDGsと再接近するイベントがもりだくさんの1ヶ月です🌱...
2022年4月24日読了時間: 1分


春創成合宿を実施しました
3月12日〜14日、大阪府交野市で春創成合宿を実施しました。 レクリエーションやハイキングで体をほぐしながら、2021年度をふりかえり、2022年度の活動予定をゆっくりと時間をかけながら話し合っていきました。 この合宿からうまれた新しい企画も4月から始動予定です!...
2022年4月11日読了時間: 1分


冬のESDボランティアプログラムを実施しました
1月15日(土)、岡山県の国立療養所邑久光明園で「冬のESDボランティアプログラム」を実施しました。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、本来予定していた2泊3日のプログラムは中止せざるを得ませんでしたが、可能な限りの感染症対策の検討し、日帰りの活動させていただくことができ...
2022年4月11日読了時間: 1分


クラウドファンディング100%達成しました!!
WILLのクラウドファンディングプロジェクト、100%達成して終えることができました!! ご支援、ご協力くださった皆様、ほんとうにありがとうございました。 はじめての試みで不安や迷いもあったのですが、多くの方に応援していただき、ここまで進めることができました。...
2021年10月24日読了時間: 1分


「共生×◯◯」ユースオンラインカンファレンスのお知らせ
【「共生×◯◯」オンラインユースカンファレンスのお知らせ】 東海大学・市川享子先生のゼミの学生さんとWILLの共同企画で、SDGsに関わるユース向けのオンラインカンファレンスを企画しています! 今回の企画は、東海大学健康学部市川享子研究室、ドイツのコンラート・アデナウアー財...
2021年10月24日読了時間: 1分


第6回ESD実践研究集会・ESDカフェ
ESD/SDGsを推進する実践者・研究者・ユースのつどいである「ESD実践研究集会」が9月19日(日)・20日(月・祝)にオンラインで開催されます。 第6回目となる今回の大会テーマは「ネットワーキングの4次元化ー新しいつながり方とSDGsー」です。...
2021年9月16日読了時間: 1分


クラウドファンディング開始!
この度、ESDプラットフォームWILLでは、感染対策とそれに伴う活動運営費のためのクラウドファンディングに挑戦することになりました! ★★ https://camp-fire.jp/projects/view/461180 ★★...
2021年8月5日読了時間: 2分


参加者募集:WILL夏のワークキャンプ
WILLのメインプログラムである夏のワークキャンプの参加者募集がはじまっています🌞🍉 夏のワークキャンプは、WILLで大切にしている「出会い」や「つながり」のエッセンスをふんだんに盛り込んだプログラムです🌱 仲間とともに体・頭・心を動かしながら、「ボランティアとは何か...
2021年7月30日読了時間: 1分


7月青空のつどいを実施しました
第3回WILL青空のつどいは、前回と同様、明石市望海浜で清掃活動を行いました! 最近入会した1、2年生や甲南女子大学の学生さんも参加してくれました。 #海と空の約束プロジェクト 西谷さんと海岸清掃をさせていただき、夏の風物詩「スイカ割り」もして暑さを吹き飛ばしました!🍉...
2021年7月22日読了時間: 1分


6月青空のつどいを実施しました
第2回WILL青空のつどいは、明石市望海浜で清掃活動を行いました! #海と空の約束プロジェクト の西谷寛さんもかけつけてくださり、望海浜の魅力をたくさん教えていただきました🌱 はじめて顔を合わせるメンバーもおり、対面ならではの出会いを楽しみました🐾
2021年6月30日読了時間: 1分


2021年度WILL総会を行いました
本日、年に一度、事業全体を評価・計画する総会を実施しました。 主に、昨年度の事業報告および決算報告、今年度の運営委員、事業計画案および予算案についての審議を執り行いました。 運営に関する問題意識を共有し、今年度の事業の方向性を確認する時間となりました🌱
2021年5月23日読了時間: 1分


5月定例ミーティングを行いました
今月の定例ミーティングでは、4月からの活動報告・共有の他に、これから立ち上がる新プロジェクトの方向性や、初夏から夏にかけて実施するプログラムの確認を行いました🌞 新しく入会したメンバーも参加してくれ、これから一緒に活動するのが楽しみです🌸
2021年5月19日読了時間: 1分


第36回WILL研究会を行いました
5月12日に行われたWILL研究会では、主に、くまとーちプロジェクト(熊本の災害復興支援)の発展、今後の展開について話し合いました。 「レジリエント」「農村」「エージェント」「正統的周辺参加」「コーディネート」etc.をキーワードとする新しいプロジェクトが生まれるかも…🌱
2021年5月19日読了時間: 1分


「WILL青空のつどい」を開催しました
参加者全員、事前の体調チェック・当日の抗原検査を行い、完全屋外で「WILL青空のつどい」を開催しました🌱 コロナ禍で「活動」だけでなく「自分たちで考えること」もできなくなっているのではないか、という危機感もあり、あえてこの時期に対面ワークショップを企画しました。...
2021年5月5日読了時間: 1分


アースデイ神戸が延期になりました
WILLが出店を予定していた「アースデイ神戸2020+1」の5月開催が、コロナウィルスの影響により延期になりました。 これからいよいよ!というときだったのですごく残念です。 が、アースデイ神戸実行委員会では年内の開催をめざしておられるので、WILLもいつでも出店できるよう準...
2021年4月20日読了時間: 1分


「アースデイ神戸2020+1」に出展します
地球環境について考える日として1960年代にアメリカではじまった「アースデイ(EARTH DAY:地球の日)」に関わるイベント・活動は今も世界中で行われています。 神戸でも2007年から「アースデイ神戸」が開催されてきました。...
2021年3月31日読了時間: 1分


ホームページをリニューアルしました
新年度に伴い、ホームページをリニューアルしました。 2021年度もESDプラットフォームWILLをよろしくお願いします!
2021年3月31日読了時間: 1分


季刊WILL2020年度春号を発刊しました
ESDプラットフォームの機関紙『季刊WILL』の2020年度春号を発刊しました。 春創成プログラムの報告や、年始からはじまっている「アクション事 始め」の活動報告、3.11 の赤崎訪問、RCE 関連情報など、今回も内容もりだくさんです!...
2021年3月31日読了時間: 1分
bottom of page